▲TOPへ戻る




日本酒の各ページにダイレクトに移動→→→





日本酒の魅力ここにあり!

店主 佐藤哲也より
日本酒の古酒の魅力にはまったのは約8年前、ある日本酒の会に出席したときです。酒屋
と蔵元さんが多数集まった会でした。蔵元が酒を持ち寄り酒屋が批評する大変厳しい会で
す。そのなかで超人気の無い蔵元がおりました。販売不振でそろそろ廃業しようとしてい
た蔵元でした。この蔵元が持ってきたのが20年前に仕込んだ原酒です。どの酒屋も試飲
もしないでおりました。閉会まじかに私が始めて試飲したので。「ビックリ・仰天・ドタ
マかち割られた」とはこのことか、すごかったです。あわてた私はその場で蔵元の酒を全
部買う約束をいたしました。400本は1年で完売いたしました。それからいろいろな古
酒を探し回り現在のラインナップとなっております。


永い眠りについた日本酒です。
5年10年20年25年の古酒
浜田屋オヤジより

皆さん古酒をご存知ですか?
日本酒は新しい方が美味しいと思っている方!また1年以上経った日本酒はもう飲めない,また飲んでもまずいと思
っている方にはびっくりする日本酒です。当店の酒の説明でもありますが、日本酒は管理しだいで美味しく熟成して
いくものです。いつも皆さんが目にしている日本酒はせいぜい製造から1年以内のものです。詳しい方なら2.3年
熟成された熟成酒の美味しさをご存知ですね!
 ここでご紹介する酒は福島県の小さな造り酒屋の20年古酒です。
古酒は最初から造ろうとするにはあまりにもリスクが高いお酒です。10年20年後にどのように酒が変わるか?な
んてどんな天才杜氏でも絶対にわかりません。たとえば一升瓶100本を古酒にしようと取っておいて、思った味に
ならなければ、もう売り物になりません。全て捨ててしまうだけです。20年古酒などは酒蔵にしてみれば博打みたい
なもので、うまく出来ればいいが、失敗すればただの無駄骨と散財です。 地方の酒蔵にとっては絶対に手を出せな
い領域です。
古酒の楽しみ方
冷やでも燗でも大変美味しくいただけます。またアイスクリームを浮かべたりアイスクリームに直接掛けたりしますと、すばらしい深みの有るデザートになります。チーズがよく合うお酒です。




ここからすごい話が始まります。・・とにかく読んで下さい

浜田屋と蔵元のとんでもない酒

浜田屋店主vs喜多の華酒造社長

昨年(2004年8月)突然、喜多の華酒造の社長が来店されました。
「実はこの酒を売りたいのですが・ナンタラカンタラ・」(この社長よくしゃべるので省略)

簡単に言えば・・20年前に仕込んだ貴醸酒を試しに小タンク1本取っておいたら
とてつもないすごい古酒ができたので販売店を選んでいた・・とのこと

「どうして・・当店に??」
「喜多の華さんならいくらでも、販売する酒屋があるでしょう??」

社長一言「この酒を説明できるのは・・浜田屋さんしかいないと・・聞いてきた!!」
なに????訳がわからん??
この社長、なに言ってんだ??オイラは「うめ〜〜〜」の説明しかできないのに・・

社長一言「とになく飲んでみて・・・(これが長い)・・
オイラ一言「なんじゃこりゃ・・甘くて旨い古酒・・それも20年物・・」
オイラもう一言「蔵の酒全部くれ・・・・・・・・・・・・・・」
という訳で、突然販売することになりました

どうしましょ30年物貴醸酒古酒
                
超古酒 1987年醸造貴醸酒30年古酒 
会津喜多方「喜多の華酒造」
**30年置いて飲める酒・・想像できますか!**これも根性ですね!!


赤ワインのような色になりました。味わいは日本酒古酒
と赤ワインにアイスワインの甘みが入ったような味わい
です。
**超複雑甘い日本酒**

兎に角30年前の日本酒がこんなになるなんて誰だって、
ビックリします。
酒の話で1時間は持ちますね

500ml
1本
4200円
貴醸酒とは・・・
酒で酒を仕込んだお酒です。通常のお酒は仕込みの際、麹・掛米・水を3回に分けて投入していきますが、この最
後の仕込み(留トメ)の際、水のかわりに清酒(下記商品の場合は純米酒)を用います。因みに酒で酒を仕込む製
法は古くは「しおり方式」段仕込みを「とう方式」と呼び現在の貴醸酒は、この2つを合わせて造られています。
平安貴族が愛飲
貴腐ワインと同じ甘み成分
普通お酒の甘みの成分といえばブドウ糖ですが貴醸酒の甘み成分は貴腐ワインと同じグリセリンが含まれていま
す。だから ビロードのように濃密で上品な甘みを堪能できるのです。ビター・チョコレートやアーモンドなどの
ナッツ類とも好相性。食後のデザート酒として、あるいはナイトキャップに少量いただくとリッチな甘さが深く染
み込み心身ともにリラックス。豊な一時を過ごせますよ。



大古酒 純米1987年物30年古酒「元祖」 福島県 有賀酒造

1987年物の純米酒常温熟成古酒
先日、蔵元の社長さんが当店に見え、この30年純米古酒についていろいろとお話を聞くことが出来ました。
常温での熟成は大変難しいです。酒に力がないとタダのヒネ酒(悪い酒)になってしまうのが多いそうです。この酒は当初なかなか熟成せず悩んでいたそうです。ところが熟成10年目を迎えた時に大量の澱が発生したそうです。その澱を取り除くのに大変苦労とのことですが、それからのこの酒が大バケし、琥珀に輝きだし味もまろやかになり燗酒にしてみたところ、えもいえぬ口当たりのよさ。さらに一般の古酒のようなカラメル臭・色ではなく日本酒の本来の姿を現したすばらしい自然酒になっておりました。
長い時を隔てて
ここに発売いたします。
名前は日本酒の本当のすごさを知ってもらいたくて、
「元祖」と名づけました。

720ml1本
2980円

在庫・蔵元に有るだけ

浜田屋オヤジより
またまた、すごいものを発見してしまいました。有頂天になっています。
この酒は燗がおすすめです。本当にうまい!!!
注意・・コレは古酒です。「うまいの感覚が、通常のお酒と違います」なんといったら言いか??
通常の酒をイタリア白ワインとすれば、コレはボルドーのヘビーな赤です。2600円は蔵元でつけた値段です・・オヤジが蔵元だったら5000〜7000円と付けていたでしょう。(*^_^*)その位の価値があると思います。



本当に立派な大吟古酒です。この値段はお買い得
福島県 会津酒造 大吟醸常温10年熟成大吟醸  300ml

原料米 山田錦  精米35%
日本酒度+1 酸度1.3 アミノ酸度1.1
福島県南会津郡南会津町永田字穴沢 会津酒造
精米35% 常温6年熟成大吟醸
オヤジの試飲結果
兎に角良い・旨い・古酒・熟成酒入門者でも十分に楽しめる味、もちろん日本酒に精通した方なら必ず「いいねぇ」と言ってくれる自信のある逸品です。大吟醸の熟成ししっとりとした中に甘みが加わりました。香りも蜜の香りが感じられます。精米35%の最高の大吟醸です。価格は大変お得です。
2000円税込











日本酒の各ページにダイレクトに移動→→→


古酒日本酒の保管について

1.古酒に限らず日本酒が一番嫌うのは光です。太陽光・蛍光灯に直接さらさないで下さい
2.古酒は常温で保管していただいて結構です。6か月以上飲まない場合は冷蔵保管をお勧めいします
4.開封後は全て冷蔵庫で保管してください。
 一升瓶が入らない場合小瓶に入れ替えをお勧めしております。

もっと詳しくお勉強 ↓↓




地酒 又兵衛いわき) 雪小町(郡山) 会州一会津若松) 霧の塔(新潟) 石鎚(愛媛)
大七生もと二本松) 栄川酒造会津若松) 国権酒造南会津) 辰泉酒造(福島) 富久心茨城)
奈良萬(喜多方) 会津中将会津若松) 花泉酒造南会津) 花春酒造(福島) 車坂(和歌山)
金寶自然酒郡山) 末廣酒造会津若松) 有賀醸造白河) 真 澄(長野) 繁 桝(福岡)
季節限定品1ページ 季節限定品2ページ 福島の酒 推奨 古酒1ページ 古酒2ページ
樽酒 和マッコリ 4.5リットル日本酒 梅酒 燗酒
祝 角樽 前掛け ぐいのみ 酒粕 料理酒


  注文できたか自信が無いとのお客様の声にこたえて 注文状況を公開しています。
多くの皆様に支えられおります。福島で商売ができることに感謝しております。 
ご注文が5分で反映されます。携帯アドレスやアドレス記入ミスで注文後10秒で届く自動返信メールが届かない時、ご自身のご注文を確認できます。 注文番号は下6桁が表示されています。ご利用ください。
店主の佐藤哲也です
この度はご注文本当に有難うございます。心から感謝申し上げます。ネットでの顔の見えないお取引ですがお店と同じようにご対応できるよう一生懸命勤めさせていただきます。